太宰府梅しょうゆ煎り酒 2本セット(300ml×2本)
煎り酒とは...
江戸時代、醤油が高価だった時代に、醤油代わりに使われていたという万能調味料です。
日本酒に梅干しとだしを入れ、アルコールがなくなるまでじっくり煮つめて作りました。
かつお節と昆布の旨味に梅干しの酸味がきいて、まろやかな味を楽しめます。
白身魚の刺身につけてよし、そのままを豆腐やサラダにかけて食べてよし。炒め物や煮物にも使えます。
煎り酒に少し七味を加え、それを餃子につけて食べるというのもオススメです。
このように、かつて醤油の代用品だった「煎り酒」は、今でも幅広く使える万能調味料です。
ぜひこの機会に、お試しください。
内容量: 300ml×2本
原材料:
清酒(国内製造)、糖類(砂糖、砂糖混合ぶどう糖果糖液糖、水飴)、梅酢、アミノ酸液(大豆を含む)、米発酵調味料、食塩、かつお節エキス、昆布エキス
消費期限:製造日より1年間
※配送は1週間後からの作業となります。
現在在庫切れとなります。